名称 |
ノニ |
 |
科名・属名 |
あかね科 ヤエヤマアオキ属 常緑高木 |
学名 |
Morinda citrifolia(メリンダ キトゥリフォリア) |
和名 |
やえやまあおき〔八重山青木〕 |
生薬名 |
海巴戟 〔カイハゲキ〕 | …中国 | 檄樹〔ゲキジュ〕 | …台湾 |
|
ハーブ名 |
インディアン マルベリー〔Indian mulberry〕 ホッグアップル〔Hog Apple〕 |
産地・分布 |
熱帯地方で栽培、沖縄、小笠原で栽培。 |
成分表 |
≪ノニパウダー 100gあたり≫
エネルギー:406kcal/100g スコポレチン:158mg/100g たんぱく質:7.9g/100g
脂質:7.1g/100g 炭水化物:77.5g/100g 灰分:3.3g/100g
ナトリウム:85.5mg/100g リン:124mg/100g カリウム:976mg/100g
カルシウム:414mg/100g マグネシウム:158mg/100g 鉄:3.59mg/100g
亜鉛:1.73g/100g
|
ノニとは学名を「モリンダ・シトリフォリア」という熱帯植物で、主にポリネシア地方に二千年もの昔から自生しているハーブのことです。日本でも沖縄地方や小笠原諸島などにも自生し、日本名は「ヤエヤマアオキ」といいます。ノニの木の生命力は強く、1年間に3回も実ります。
ノニの果実には、約150種類以上ともいわれる栄養素がぎっしりと詰まっています。その数はローヤルゼリーの約3.5倍。「アミノ酸」に関しては、米酢の約80倍も含んでおり、特に犬の必須アミノ酸(アルギニン、ヒスチジン、他10種類)を含んでいます。
ノニに含まれる「アミノ酸」は、米酢の約80倍! 特に犬の必須アミノ酸(アルギニン、他9種類)があり、犬にもありがたい成分をたくさん含んでいます。
タンパク質を分解してできるアミノ酸。特に動物の体は動物性・植物性を問わず、異なるタンパク質を取ることを必要とします。
≪犬の必須アミノ酸【1種】≫ ---
「ノニ」に含まれている成分です!
・ヒスチジン
≪犬と人間の必須アミノ酸【9種】≫
・トリプトファン
・リシン(リジン)
・メチオニン
・フェニルアラニン
・トレオニン
・バリン
・ロイシン
・イソロイシン
・ヒスチジン